母子の触れ合いと、異年齢の群れ遊びを大切に
60
[終了]子どもの自ら育つ力を伸ばす!「母里ん子(もりんこ)」流子育て、1日体験!
「子どもは園に預けるもの」
そんな固定概念を、一度取り払ってみませんか?
幼児期の過ごし方は、一生を左右する。
お母さんには、子どもの自ら育つ力を、ぐんぐん伸ばしてあげられる力があります。
それには、ちょっとしたスキルが必要。
そんなスキルを共に学び、共に子育てをしています。
「母業」は誇り高き仕事であるということを、母のみならず、家族にも気づかせてくれる。
それが母里ん子です。
このやりがいある仕事を、1日一緒に体験してみませんか?
----------
●午前:室内活動
1)ムーヴメント(這う、跳ぶ、転がる、繋がるなど)
2)手唄あそび(童謡、手や体を使う母子の共感あそび)
3)手あそび(手と脳を使ったあそび。今回は「五感をフルに体験するスタンプラリーあそび」をする予定です。)
----------
●午後:最寄りの公園へ移動
4)お弁当を食べます
5)自由に群れ遊びをします。おやつもあります♪ ※アレルギー対応も致します
----------
●詳しくは母里ん子HPをご覧ください
http://www.morinko.jp/
注意事項
・参加対象: 0~6才の未就学のお子様と、その親御さん
・持ち物: 水筒、タオル、お弁当、参加料
案内人
協育NPO 母里ん子 豊田部
1993年に母里ん子の母体が名古屋で活動をスタートし、2007年にNPO法人化して「協育NPO母里ん子」になる。名古屋部、岡崎部、刈谷部に加え、豊田部は2013年に発足。
以来、目先の成長のためではなく、よく遊ばせ、体験させ、子どもの体力(体の使い方、バランスなど)、能力(集中力、記憶力、創造力)、人間力(聞く力、伝える力、忍耐力、自他を大切にする力など)をバランスよく育み、自己肯定感を高める活動をしている。
集合場所
とよた市民活動センター ホール
〒471-0026 愛知県 豊田市若宮町 1丁目57番地1 A館T-FACE9階(松坂屋上階)
松坂屋9階にある、「とよた市民活動センター」のホール
駐車場:有
豊田市中心市街地3時間駐車無料サービスが利用可能です
申込み
【WEB】とよたつながる博公式WEBサイト
【TEL】090-7197-1266(風間)
【メール】toyota@morinko.jp
問合せ先
母里ん子とよた部
【メール】toyota@morinko.jp(風間)
実施スケジュール
終了したスケジュール
第1回 終了しました
- 実施日時
- 2020/10/05(月) 10:00 〜 16:00
- 料金
- 500円
- 定員
- 0 / 5組
- 最少催行人数
- 1組
- 予約開始
- 2020/09/12 10:00
- 予約終了
- 2020/10/02 12:00