親子でいっぱい楽しんでお知り合いもつくっちゃおう~
62
[終了]絵本読み聞かせとわらべうたで~つながろう~
リトミックのようなわらべうたと絵本の読み聞かせで10年以上途切れることなく毎月第2、第4火曜日に読み聞かせ会を開いている守綱寺さんとコラボ!
絵本の読み聞かせを楽しみ、そのあと布などを使った「さとちんのわらべうた」でたっぷり遊びましょう。わらべうたとは、日本人が暮らしの中から生み出した、和風のリトミックのようなもの。身体もしっかり動かせますよ。
今回は参加人数を
少し減らして、ママたちのつながりが出来るようなバーションで開催します。
豊田の名刹「守綱寺」は、市指定重要文化財や日本庭園もありながら、小さいお子さん連れのママ達に人気のお寺です。
今回は、無農薬野菜の販売もありますよ。お時間のある方はお弁当を持って来て、おしゃべりを楽しみながら、ゆっくりお過ごしくださいね。
★とよた子育てつながり隊Lineグループでもつながっちゃおう~
☆★☆★☆★☆★
申し訳ございません。焼き菓子、パンの販売はなくなりました。
終了後境内のテラスでお弁当が食べられます。
持参いただいてもいいですし、
こちらのメールoyacomyu@gmail.comで 注文もうけつけます。
きらずやさん お任せ弁当(大人700円 子ども500円)
https://lovetoyota.boo-log.com/e521522.html
ご希望の方は、10/11(日)までに、ご連絡ください。
注意事項
*キャンセルの場合、当日までに必ずお知らせくださいね。
●マスク持参、検温もしてきてくださいね。
案内人
【守綱寺絵本読み聞かせの会 渡辺陽子】
守綱寺(しゅこうじ)若坊守。
長男が2歳の時に、「若い方達にもお寺に足を運んでもらいたい」と、
お寺の本堂を開放して、月2回の「守綱寺 絵本読み聞かせの会」をスタート。
以来、三人の子どもを育てながら、お寺を会場に育児サークルを主催したり、
諸々のイベントを企画したりしています。
子どもたちの笑顔に溢れ、笑い声の響くお寺&地域の方や、若い方達にも
開かれたお寺を目指して、日々楽しみながら活動中☆
https://www.facebook.com/syukoji/
【守綱寺絵本読み聞かせ会 根本智美】
長女が生まれる頃にわらべうたと出会い、当時住んでいた静岡や
安城でわらべうたの会に参加するうち、その魅力にはまりました。
現在、毎月2回市木と四郷にて『さとちんのわらべうたあそび』の会を
開いています。豊田の0才からの子どもたちのために、微力ながら何か出来ること
をと集まったママたちで、古くて新しいわらべうたを広めようと
『ハチドリの木』というグループを作り、交流館などでも活動中。
https://www.facebook.com/hatidorinoki/
【親子コミュケの会 中西暁美】
子連れお出かけ情報掲載中 https://oyako.boo-log.com/
ベビーサインの子育てサークルから発展して
とよた子育てつなぎ隊として子育て世帯をつなぐ活動中。
孤育てをなくしてみんなで子育てを応援!
子育てにやさしい街にチャレンジしています。
SNS・webを通じて子育て世代が 子育て情報を受け取り安くし、
子育てに理解ある人を増やし自ら主体となって
行動できる人や場つなぎを目指します。
こんなミライを描いています
●『孤育て』中の子どもへの虐待やストレスが減る
●子育ての悩みの相談ができ、誰でも情報を受け取れる
●子育ての悩みが話せる場や人に出会い、楽しく笑顔で、安心して子育てができること
●お店などが子連れのお客さんが利用しやすい、子連れに優しい店になっていくこと
●子育て卒業世代や、子どもの居ない人もみんなが子連れに優しい人になっていくこと
子育てにやさしい
↓
人に優しい
↓
そんな人達が集まれば素敵な豊田市になる!
→ 子育て世代が子育てしやすく豊田市に住んでもらえるような街へ
とよた子育てサポート隊
隊員募集中!
連絡メルマガ
mail「名前・連絡希望メール」
oyacomyu@gmail.com
連絡網登録のご案内
ライン@ID
@khg8938u
FACEBOOK
https://www.facebook.com/oyacomyu/timeline
集合場所
守綱寺
〒471--0017 愛知県 豊田市 寺部町2丁目27
駐車場:有
駐車場は門を入って直進し、左手奥にあります。
そこが満車の場合は、門を入って右手の坂道を登って、建物に沿って奥に進んで頂くと、広い第2駐車場もございますので、そちらもご利用下さい。
申込み
【WEB】とよたつながる博公式WEBサイト
【TEL】070-5258-9727(10:00~19:00)(WEB優先)中西
(電話に出られないことがございますので留守電にて用件を残していただけると有り難いです。折り返しお電話いたします。)
【メール】oyacomyu@gmail.com(WEB優先)
問合せ先
親子コミュケの会 中西
E-mail: oyacomyu@gmail.com
(返信にお時間を要する場合がございます。受信後3日以内にはお返事予定です。
TEL: 070-5258-9727(10:00~19:00)
(電話に出られないことがございますので留守電にて用件を残していただけると有り難いです。折り返しお電話いたします。)
実施スケジュール
終了したスケジュール
第1回 終了しました
- 実施日時
- 2020/10/13(火) 10:30 〜 11:15
- 定員
- 13 / 20組
- 予約開始
- 2020/09/12 10:00
- 予約終了
- 2020/10/12 18:00
関連するプログラム
[終了]【絵本と音楽で親しむこどもアドボカシー講座】
- 10/22 終了
- 10/22 終了
- 10/22 終了
- 10/29 終了
- 10/29 終了
- 10/29 終了