ログイン  新規登録

子どもの朝の身じたくが自分でできるようにするための箱を作ります
93  [終了]自分でできるよ朝の身じたく 楽しく作ろう!おしたく箱


7月6日17時現在、11名様のお申し込みをいただいております。
電話での受付のため、リアルタイムで申し込み人数の反映ができません。
申込み人数が最新ではない場合があるので、電話でご確認ください。
よろしくお願いいたします。

子ども園や小学校に行く前のしつけを「おしたく箱」で身に付けてみませんか?

白いダンボール箱から、自分が好きなように絵を書いたりシールを貼ったり、好きなようにおしたく箱を作ることができます。

また、岡崎友の会のメンバーが進行をして、保護者同士、子育てでの悩みを共有しあったりします。

日時:2022年8月21日(日)10:00~11:30
   受付 9:45~

場所:豊田市環境学習施設エコット 2階 多目的室

対象:年少から小学生と保護者 先着15組(要申込/先着順)

参加費:100円

持ち物:手拭き、水筒

講師:岡崎友の会 様

内容:あらかじめ白い紙で糊付けされたダンボールに、
   子どもが自由にデザインしてオリジナルの素敵な”おしたく箱”
   を作っていきます。

実施スケジュール

注意事項

案内人

講師:岡崎友の会のメンバー

雑誌「婦人之友」の愛読者によって作られた団体です。
愛知県岡崎市近郊在住の会員がいます。

岡崎友の家を拠点に活動しています。

公益財団法人 全国友の会振興財団友の家
所在地:愛知県岡崎市伊賀町6-11-10

<岡崎友の会ホームページ>
https://okatomo.org/


エコットインタープリター(市民ボランティア)が、参加者に楽しんでいただけるようにご案内します。


集合場所

豊田市環境学習施設エコット

〒470-1202 愛知県 豊田市 渡刈町大明神39-3

渡刈クリーンセンターの敷地内にある環境学習施設です。

駐車場:有

駐車料金/無料

申込み

豊田市環境学習施設エコット事務局

※先着順なのでお早めにお申し込みください!

問合せ先

電話 0565-26-8058(9:00~17:00)
※電話でのみの受付になります。

休館/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

実施スケジュール

終了したスケジュール

実施日時
2022/08/21(日) 10:00 〜 12:00
料金  
100円
定員  
15 / 15組 満席
キャンセル待ち  
0組
予約開始  
2022/07/06 12:00
予約終了  
2022/08/20 17:00
92
ソーラーライトを取り付けて、君だけのエコハウスを作ろう!

[終了]牛乳パックでソーラーハウスを作ろう!

  • 8/10 終了
88
普段出しているごみがどのように処理されているのか、ごみのゆくえを見学します。リユース工房にも行きますよ。

[終了]ごみのゆくえを見に行こう

  • 7/28 終了
100
ドライアイスの正体は?実験で考え、アイスも作ります。

[終了]もった博士のかがく倶楽部~ドライアイスであそぼう!~

  • 8/14 終了

テーマ:つくる

プログラムNo.93
自分でできるよ朝の身じたく 楽しく作ろう!おしたく箱

開催日

  • 8/21 終了
実施スケジュール

キーワード検索