蓄電池導入を検討している方は必見!メリットやデメリットは?電気の賢い付き合い方は?など様々な相談ができます。
90
[終了]卒FIT後の太陽光発電・蓄電池に関する相談会
今年FIT制度が終わるご家庭の方はぜひご参加ください!
国の制度でこれまで太陽光で発電した電気を固定価格で売っていたのも10年間で終わります。
このまま売るのがいいのか、蓄電池をつけて自分で電気を使った方が良いのか…など、自分のライフスタイルに合った電気との付き合い方を相談することができます。
日時:2022年8月6日(土)10:00~12:00
受付 9:45~
場所:高橋コミュニティセンター 2階 大会議室(豊田市東山町2-1-1)
対象:大人 先着50人(要申込/先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
内容:(講演)FIT制度終了後の対応に関する講演 【約1時間】
・制度終了後、発電した電力はどうなるの?
・蓄電池導入のメリット・デメリットは?
・賢く電気を作る・貯める・使う方法は? 等
※講演のタイトル・内容は変更になる場合があります。
(講師)松原 俊介 氏(おいでんエネルギー株式会社 代表取締役)
(個別相談)【約1時間】
数社のエネルギー供給会社や、太陽光発電・蓄電池メーカー、電気工事事業者などが
ブース出展し、自由に相談することができます。
注意事項
オンライン(zoom)による参加もできます。
ただし、松原さんの講演のみです。
オンラインでの参加希望者は、下記までメールを送ってください。
eco-t@eco-toyota.com
件名「8/6卒FIT講座(オンライン希望)」
内容:氏名、電話番号、メールアドレスを書いてお送りください。
案内人
松原 俊介 氏(おいでんエネルギー株式会社 代表取締役)
エコットインタープリター(市民ボランティア)が、受付案内をいたします。
集合場所
高橋コミュニティセンター
〒471-0014 愛知県 豊田市 東山町2-1-1
駐車場:有
駐車料金/無料
申込み
豊田市環境学習施設エコット事務局
※先着順なのでお早めにお申し込みください!
問合せ先
電話 0565-26-8058(9:00~17:00)
※電話でのみの受付になります。
休館/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
実施スケジュール
終了したスケジュール
卒FIT後の太陽光発電・蓄電池に関する相談会 終了しました
- 実施日時
- 2022/08/06(土) 10:00 〜 12:00
- 定員
- 28 / 50人
- 予約開始
- 2022/07/06 12:00
- 予約終了
- 2022/08/05 17:00