矢作川のカッパが教えます!
04
[終了]段ボールで燻製! 親子でスモーキーなランチを楽しもう🎵
「燻製ってやってみたいけど大変そう…」実は段ボールとスモークウッドがあれば、簡単にできちゃいます。うちでもアウトドアでも大活躍する段ボールの燻製器を親子で作り、とよたの美味しい食べ物をはじめ、いろいろな燻製を楽しみましょう。講師は燻製が趣味だという矢作川水族館のカッパ館長!楽しくユニークに段ボール燻製器の作り方や燻製の豆知識を教えてくれますよ。なんと!カッパの秘密の燻製小屋での実演もあります。ランチはスモーキーな香りただようホットドッグ!ぜひ親子で美味しい素敵な時間をお過ごしくださいね🎵
実施スケジュール注意事項
《対象》小学生~中学生とその親(定員3組)
*家族での参加に限ります。
《持ち物》・カッターナイフ・30cmものさし・筆記用具・持ち帰り用容器(袋)・キッチンペーパー・皿1人2枚(参加人数分)・はし(参加人数分)・飲み物・除菌シート・レジャーシートまたは人数分の椅子(アウトドア用)
《備考》
・コロナ対策として、屋外に家族ごとのタープを離して設置し、そこで燻製を楽しみます。(タープはこちらで準備します)
・食材は大人1名、子ども1名分です。追加が必要な方は一人につきプラス500円でご用意します。必要数をお知らせください。
・ゆで卵の燻製をしますので、ご持参ください。ネットなどを参考にお好みの固さでゆで卵を作り、味玉や塩玉にして参加人数分お持ちください。
・開催15分前に集合してください。
・参加費はお釣りの無いようにお願いします。キャンセルの場合は、必ずご連絡ください(キャンセル料無し)。ただし、連絡のない場合は、料金を全額いただきます。
・コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用をお願いします。
・発熱のある方、体調不良の方は、参加を見合わせてください。
・当日は検温、体調チェックのご協力をお願いします。
・小雨決行
・コロナウイルス感染症の影響や社会情勢、悪天候により、中止またはオンライン等の講座となる場合があります。
案内人
有我 都
子育て支援団体「キッズプランナー」代表
矢作川水族館庶務課
楽しいこと大好き、面白いこと大好き…まずは自分でやってみよう!と、じっとしていられず、広く浅く多趣味で人生楽しんでいます。中でも好きなのは釣りかな。大物、小物…何でも釣ります。
親子での体験は子どもたちの心に残ります。ぜひ、手作りの美味しい燻製ランチで親子の絆を深めてくださいね。
新見 克也(カッパ)
矢作川水族館 館長
矢作新報社編集長
【水族館メンバーが勝手に紹介】
矢作川をこよなく愛し、矢作川のためなら、たとえ火の中!川の中!どこでも飛んでいってしまう。最近は「カッパ」として、子どもたちを怖がらせ・・・、楽しませ、子どもたちの人気者に。矢作川の魅力・実力を伝え、人と川をつなげることに、あふれんばかりの情熱を注いでいる。超々々・・・熱いぞ~。
狙いを定めて魚捕り、少し強面だが川を知りつくした川名人、川のことを優しく教えてくれる館長だ!
特技は、アユ釣り、ウナギ釣り、ザリガニ捕り(たぶん)
今回はカッパ直伝燻製をみなさんに特別に伝授しちゃいます。お楽しみに~
集合場所
〒470-0372 愛知県 豊田市 井上町1丁目73番地
矢作新報社(豊田市運動公園南)
駐車場:有
申込み
とよたつながる博WEBサイトより申込み
問合せ先
kp.runrun.860.kids@gmail.com
実施スケジュール
終了したスケジュール
第1回 終了しました
- 実施日時
- 2020/10/18(日) 09:00 〜 13:00
- 料金
- 5000円
- 定員
- 3 / 3組 満席
- キャンセル待ち
- 0組
- 最少催行人数
- 1組
- 予約開始
- 2020/09/12 10:00
- 予約終了
- 2020/10/11 00:00