【矢作川感謝祭】~森の恵みに学ぼう!遊ぼう!~
85
[終了]薪割、玉切り体験・・・いろんな道具で薪割しよう!
丸太をチェーンソーやノコギリで玉切りしよう!
切った丸太に、縦に切れ目を入れたらウッドキャンドルができるよ。
薪にしたいなら、斧や薪割具で割ってみよう。
自分で割った薪やキャンドルは1束100円で持ち帰ることができるよ。
※この催しは矢作川感謝祭のプログラムの1つです。
※矢作川感謝祭は豊田市のミズベリング事業と連携して開催します。
《場所》
●矢作川感謝祭会場(豊田スタジアム側の千石公園)
《開催日時》
●9月18日(日)10:00〜12:00
※材料がなくなり次第終了
《対象者》
●どなたでも
《申込み》
●現場で直接お申し込みください。
●コロナ対策のため、お待ちいただくこともあります。スタッフの指示に従ってください。
《参加費》
●無料(持ち帰り薪は1束100円)
《持ち物》
●飲み物(多めにお持ちください)
●タオル
●虫よけスプレー等をもってくると安心です。
《服装》
●作業のし易く汚れても良い服装。
●サンダルや半ズボンは不可。
注意事項
※機械・道具を使用しますので、指導者の指示に従い安全に作業をお願いします。
《中止について》
●コロナウイルス感染症の影響や社会情勢、悪天候、矢作川の増水により、矢作川感謝祭そのものが中止となる場合があります。
《コロナ対策》
●マスクの着用をお願いします。
●発熱のある方、体調不良の方は、参加をご遠慮ください。
●当日は検温、体調チェックのご協力をお願いします。
案内人
西川早人
矢作川水系森林ボランティア協議会 (略称:矢森協)
矢森協は流域の森づくりボランティア18グループ約300人の森大好き人の集団。西川さんはその代表で、チェーンソーで間伐したり薪割りしたりしている森林ボランティアの達人
矢作川感謝祭
矢作川流域「山・川・里・海」は、つながっていることや、身近な自然のおもしろさを市民に伝えようと、毎年秋に開催しています。
集合場所
千石公園(豊田大橋下)
〒471-0016 愛知県 豊田市 千石町6
駐車場:有
申込み
当日、現場でお申し込みください。
問合せ先
矢作川感謝祭実行委員会
yahagi.aqua@gmail.com
実施スケジュール
終了したスケジュール
薪割り体験 いろんな道具で薪割りしよう! 終了しました
- 実施日時
- 2022/09/18(日) 10:00 〜 12:00
- 定員
- 0 / 10人
- 予約開始
- 2022/07/06 12:00
- 予約終了
- 2022/09/18 09:55