いざという時のために!ロープレスキュー&矢作川マル秘カレーを作って食べよう!
14
[終了]ロープの達人と木登り体験&矢作川サバイバルカレー
ロープレスキューやロープアクセスを愛するロープレスキュー部「TKC」。TKCのみなさんの、ロープの技を見たり、「フルボディーハーネス」を身に着け、ロープを使った木登りや、重量物を1/3の力で持ち上げる体験をすることができます。ロープ体験から、日常生活のいざという時のためのロープの技や扱い方を学びましょう!ロープ体験の後は、矢作川水族館のメンバーと矢作川の食材を使ったサバイバルカレー作り。災害時に備え、鍋でご飯を炊いたり、矢作川の生きものを食べてみます。このプログラムの体験から、防災意識と矢作川愛を高めましょう。
《開催日時》
●8月28日(日)9:00~13:00
●小雨決行
●開催15分前に集合してください。
《場所》
●越戸公園(下流側駐車場)
《対象》
●中学生以上(先着10名)
《参加費》
●ひとり2,000円(食材、保険料など)
●当日お支払いをお願いします(お釣りの要らないようにお願いします)。
《申込み》
●とよたつながる博WEBサイトより申込み
《服装》
●運動ができる服装(長袖・長ズボン・帽子・運動靴)
《持ち物》
●軍手 ・タオル ・飲み物(多めに)・米1合 ・カセットコンロ ・鍋(ふた付き、1合の米が炊ける大きさ)・カレー用皿 ・はし、スプーン ・アウトドア用椅子 ・キッチンペーパー ・除菌シート
《その他》
●ネットなどで「鍋炊きごはん」を検索し、炊飯に合う鍋をご用意ください。
●熱中症対策、コロナ対策、虫よけは各自で行ってください。
●参加決定参加者には、開催日が近くなりましたら、詳細をご案内させていただきます。
注意事項
《キャンセルについて》
●申込システムでのキャンセル、または問合せ先へキャンセル連絡を必ずお願いします。
●キャンセル料はかかりませんが、連絡のない場合は料金を全額いただきます。
《中止について》
●コロナウイルス感染症の影響や社会情勢、悪天候、矢作川の増水により、中止となる場合があります。
●中止の場合、申し込みいただいた皆さんへ直接ご連絡します。
《コロナ対策》
●マスクの着用をお願いします。
●発熱のある方、体調不良の方は、参加をご遠慮ください。
●当日は検温、体調チェックのご協力をお願いします。
案内人
ロープレスキュー部「TKC」
豊田市消防署職員が中心メンバーのロープレスキューのスキルアップを目指す有志の研究サークル。
矢作川水族館
矢作川やその支流の川など、とよたの川の魅力や実力を伝えています。
キッズプランナー
代表 有我 都
「みんなであそぼう!楽しもう!」をテーマに、大人も子どもも真剣に遊べるプログラムの企画・運営をしています。
集合場所
越戸公園
〒470-0331 愛知県 豊田市平戸橋町 下井畑153
駐車場:有
申込み
とよたつながる博WEBサイトより申込み
問合せ先
kp.runrun.860.kids@gmail.com
実施スケジュール
終了したスケジュール
ロープの達人と木登り体験&矢作川サバイバルカレー 終了しました
- 実施日時
- 2022/08/28(日) 09:00 〜 13:00
- 料金
- 2000円
- 定員
- 0 / 10人
- 最少催行人数
- 1人
- 予約開始
- 2022/07/06 12:00
- 予約終了
- 2022/08/25 20:00