ログイン  新規登録

日ごろ、叩く機会のない様々な種類の和太鼓に触れてみませんか?
15  [終了]締・桶・平・長洞・三六大太鼓を曲に合せ、バチで叩いて楽しもう!!


「和太鼓衆 火ノ丸」は、浄水交流館を練習拠点に活動してるグループです。
  そんな 火ノ丸がペデストリアンデッキ広場にて 、若手中心の迫力ある和太鼓の演奏を実施!
   演奏会の後は、参加者のみなさんも和太鼓に触れ合える体験会をご用意しています。
 皆さま一度は聞いたことのある「ドラえもん・スマイル音頭」の曲に合せ、和太鼓を叩いて
  楽しんでいただく内容です。
   大変好評を頂いている企画のため、今年は30分単位で計6回の体験会を設ける事となりました。
 音も見た目も多種多様な和太鼓を演奏できる滅多にない機会です。
  無料にて実施しますので、是非大勢の方のご参加をメンバー全員でお待ちしてます。

実施スケジュール

注意事項

⑴2022/09/04(日)前々日の天気予報で雨天の場合は中止いたします。⇒予備日は御座いません。
⑵豊田市のコロナウィルス対策方針に従い、事前予約がない場合や飛入り参加はお断り致します。
⑶WEB入力及びメールにて申込みされた一般の方が、特別にご参加いただける行事になります。
⑷マスク着用必須で、検温・手の消毒・リボン・ニトリル手袋・消毒済みバチを配布しますので
  申込みの皆さま方は、体験開始時間 5分前までに必ず受付を済ませて下さい。
⑸体験中にキツイと感じたら休んでいただいて構いません⇒ご自身の体調に合せ進行して下さい。
⑹太鼓の扱いが粗暴で有ったり指導に従わない等は、退場及び弁済をお願いする場合が御座います。
⑺無料にて体験会を行うため、保険加入は御座いません⇒自身でケガをされない様、ご配慮下さい。

当日の進行予定表
❶申込者さまは、体験開始 5分前までには受付を済ませて下さい→飛び入り参加防止のため
  リボンはスタッフから見える位置に取付け、体験開始まで少々お待ち下さい。
❷10:30~1回目・11:10~2回目・11:50~3回目・12:30~4回目・13:10~5回目・13:50~6回目
  ニトリル手袋着用とバチを持って受付順に叩きたい太鼓を選択、位置に付いていただきます。
❸体験申込み者さまが配置に付いた事を確認し、バチの持ち方、叩き方をレクチャーします。
❹ドラえもん音頭の曲を1フレーズ流し叩き方をサポート及び休憩を含む約 30分程、体験して
  いただきます。体験曲(ドラえもん音頭、スマイル音頭、炭坑節など)
❺ 1回目~ 6回目の体験入替え時間ごとに和太鼓メンバーたちが 10分ほど休息いたします。
  ❷~❺を繰返し体験申込み者さまの進行を観ながら 14:20頃の終了を予定しています。
❻体験終了後、バチは回収かごへ・ニトリル手袋はごみ袋へ破棄して手の消毒をお願いします。
❼アンケート用紙をスタッフが手渡しますので記入後、ご返却をお願います。
❽和太鼓衆 火ノ丸のラスト演奏 14:30~迫力ある和太鼓演奏を時間の許す限り、ご覧下さい。

案内人

*和太鼓衆 火ノ丸 代表の田上謙次(たのうえ)です。
   私たちは、豊田市活動センターにボランティア登録し、
      和太鼓を通しての街づくりや子どもの健全育成、
       芸能文化に触れる事を目的に日々活動中です。
【活動履歴】
*特定介護施設へ和太鼓演奏と体験のボランティア活動実施
*10月浄水交流館まごころフェスタで和太鼓演奏と体験実施
*2020年初回からつながる博に参加実施(3回目エントリー)
*ボランティアによる夏・秋祭りの余興で和太鼓演奏実施
*その他、出演依頼による余興で和太鼓演奏実施してます。
★ご依頼をいただければ(曜日・時間・場所等)調整の上、
 ご回答を差し上げます。


【受賞歴】
*平成31年03月17日 WE LOVE とよたアワード 初めての受賞
*令和02年03月08日 WE LOVE とよたアワード 2回目の受賞
*令和03年03月06日 WE LOVE とよたアワード 3回目の受賞
*令和04年03月18日 WE LOVE とよたアワード 4回目の受賞
◆和太鼓衆 火ノ丸のメンバー全員で体験者の皆さんを個々に
 サポートいたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。


集合場所

 ペデストリアンデッキ広場

〒471-0026  愛知県  豊田市  若宮町1-8-46

 「t-FACE B館とt-FACEA館の間の広場」
 お店の名前(ディ-ケ-プラス café,Bar,Deli )前

駐車場:有

 豊田市駐車場フリーパーキング3時間無料をご利用下さい。

申込み

【WEB】とよたつながる博公式WEBサイト
【メール】wadaiko_experience.2022@outlook.com

問合せ先

【TEL】 090-4851-7450 携帯(たのうえ)
【メール】 hinomaru.2022@outlook.com

実施スケジュール

終了したスケジュール

体験4回目 終了しました

実施日時
2022/09/04(日) 12:30 〜 13:00
定員  
1 / 5人
最少催行人数  
1人
予約開始  
2022/07/06 12:00
予約終了  
2022/08/30 12:00

体験5回目 終了しました

実施日時
2022/09/04(日) 13:10 〜 13:40
定員  
1 / 5人
最少催行人数  
1人
予約開始  
2022/07/06 12:00
予約終了  
2022/08/30 12:00

体験6回目 終了しました

実施日時
2022/09/04(日) 13:50 〜 14:20
定員  
5 / 5人 満席
キャンセル待ち  
0人
最少催行人数  
1人
予約開始  
2022/07/06 12:00
予約終了  
2022/08/30 12:00

直近の3件のみ表示しています

24
作ってたたいて一緒に遊んじゃおう!

[終了]親子で太鼓作りワークショップ@とよしば

  • 10/2 終了
  • 10/2 終了

テーマ:体験する

プログラムNo.15
締・桶・平・長洞・三六大太鼓を曲に合せ、バチで叩いて楽しもう!!

開催日

10:30・11:10・11:50 12:30・13:10・13:50

実施スケジュール

キーワード検索